|
ジオン公国編 021〜040ターン |
現在の状況(21ターン目現在)
ジャブロー、ベルファスト、トリントン以外の特別エリアを制圧
宇宙はルナツー以外を所有
技術レベルは基礎、MS、MAそれぞれ5,5,4
アライメントは若干Lawより
戦線に出しているMSは所期からあるものと開発終了時に手に入る物とドップが殆ど
|
|
|
|
021ターン |
戦略フェイズ
ハワイを攻略したのでトリントン攻略作戦が提案される。
とりあえず確保した特別エリアの周辺エリアを攻略していきます。
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
なし
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
022ターン |
戦略フェイズ
V作戦関連イベント
ガデム戦死の報告
MSigloo関連イベント
ヒルドルブの実践投入に向けたテストを許可するかしないか
許可するとソンネンが戦死しますが、図鑑を埋めたいので許可します。(連邦のフェデリコも戦死?)
イベント発生条件はアライメントが関係しているのでしょうか?
YESを選択→ソンネンが配属先から離れる5ターン後にソンネン戦死、ヒルドルブが開発でプランに加わる
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
ニホン攻略
特別プラン
なし
制圧
ニホン
|
|
|
023ターン |
戦略フェイズ
V作戦イベント
ホワイトベース北米に降下
(ガルマ関係イベントでシャアを援軍として送るとガルマ戦死、送らなければガルマ生存ルートとなります。またガルマ生存ルートで進めアライメントがカオス寄りだと
終盤でガルマが独立し宣戦布告してくるので注意。またドズル配下の仕官も抜かれてしまいます。)
ガルマが迎え撃つ
開発プラン
・ザク改良型の開発 提案
・宇宙用MAの開発 提案
・重モビルスーツの試作 提案&実行
戦闘フェイズ
オセアニア方面のエリアの制圧準備
特別プラン
ジャブロー攻略用MS開発計画
制圧
|
|
|
024ターン |
戦略フェイズ
特に無し
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
インドネシア攻略
インドヨウ攻略
特別プラン
なし
制圧
インドネシア
|
|
|
025ターン |
戦略フェイズ
トリントン周辺がまだ完全に制圧できていないので攻略して行きます。
それと開発重視なので資源ばかりが溜まります。
開発プラン
・ザク高機動型の改良 開発完了
・ザク高機動型高性能化 提案
戦闘フェイズ
ロシア−1攻略
インドヨウ攻略
特別プラン
なし
制圧
ロシア−1
インドヨウ
|
|
|
026ターン |
戦略フェイズ
V作戦関連イベント
ガルマ戦死の報告
開発プラン
・対MS戦用MSの開発 開発終了
・グフ改良型の開発 提案&実行
・グフ重装型の開発 提案
・グフ飛行試験型の開発 提案
戦闘フェイズ
タイヘイヨウ攻略
オーストラリア攻略
特別プラン
制圧
タイヘイヨウ
|
|
|
027ターン |
戦略フェイズ
ガルマの死イベント
ザビ家が集まる
ガルマの国葬が特別プランに追加する
(実行するとアライメント低下)
キシリアよりフラナガン機関設立が提案される
MS iglooイベント
ヒルドルブのテスト中大破、ソンネン戦死
開発プラン
基礎、MS、MA技術レベル:7,7,5
・対MS戦用重MSの開発 提案
・突撃艇の開発 提案
・ムサイ戦闘力強化 提案
・機動巡洋艦の開発 提案
・モビルタンク開発 実行
戦闘フェイズ
資金不足のためトリントン攻略作戦発動できず
特別プラン
なし
制圧
|
|
|
028ターン |
戦略フェイズ
イベント
シャアに謹慎処分を下すか問われる
YES→シャアが一定ターン使用不可になる
NO→シャア使用可能になる
(若干のアライメントに影響あり)
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
トリントン攻略
時間を空けすぎたため部隊数が増えてしまっています。
グリーンランド攻略
特別プラン
トリントン攻略作戦
制圧
|
|
|
029ターン |
戦略フェイズ
木馬関連イベント
ホワイトベースにランバラルを向かわせるか問われる
史実通り《YES》を選択。
この時期にドムが開発できているとランバラル生存ルートなのですが間に合ったでしょうか。
開発プラン
・重モビルスーツの試作(ドム) 開発終了
・重モビルスーツの開発(ドム) 提案&実行(倍額投資)
戦闘フェイズ
グリーンランド攻略
トリントン攻略
特別プラン
なし
制圧
グリーンランド
|
|
|
030ターン |
戦略フェイズ
トリントン攻略に苦戦しているのため
ユーコンを送ります。
開発プラン
・グフ改良型の開発 開発終了
戦闘フェイズ
トリントン攻略
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
|
031ターン |
戦略フェイズ
ランバラル隊、木馬と交戦
開発プラン
・攻撃空母の開発 開発終了
戦闘フェイズ
トリントン攻略
ガンタンク、デブロッグ多数
特別プラン
なし
制圧
トリントン
|
|
|
032ターン |
戦略フェイズ
ソーラレイ開発計画が提案されました
イベントで発生する連邦艦隊を迎撃できます。(30%消失)
MSiglooイベント
ヅダのテストイベント
YESを選択→デュバル少佐が離れる、一定ターン後に戦死するがヅダの開発が行えるようになる
開発プラン
現在基礎MSLvが8です。(MAは5)
・超大型空母の開発 提案&実行
・突撃艇の開発 実行
戦闘フェイズ
オーストラリア−2攻略
特別プラン
ソーラレイ開発計画
制圧
なし
陥落
ナンベイ−2
|
|
|
033ターン |
戦略フェイズ
ベルファスト攻略が可能になるイベント待ち
その間に部隊をベルファスト周辺へ配置しておきます。
生産はドップとユーコンのみ
開発プラン
・重モビルスーツの開発 開発終了
・高機動実験機の開発 提案&実行
戦闘フェイズ
オーストラリア−2攻略
特別プラン
なし
制圧
オーストラリア−2
|
|
|
034ターン |
戦略フェイズ
木馬関連イベント
ランバ・ラル隊敗北、ランバ・ラルら戦死
ドムの開発が少し遅かったようです...
開発プラン
・突撃艇の開発 開発終了
戦闘フェイズ
アフリカ攻略
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
035ターン |
戦略フェイズ
木馬関連イベント
調査報告など
ソーラレイ開発終了
開発プラン
・モビルタンクの開発 開発終了
戦闘フェイズ
特別プラン
制圧
|
|
|
036ターン |
戦略フェイズ
続優性人類生存説が提案されました。
実行すると指揮が上がる、
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
アフリカ−2攻略
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
037ターン |
戦略フェイズ
木馬関連イベント
連邦に対しオデッサ攻略準備の報告
(現在諜報レベルAでした)
黒い三連星を差し向けるか選択
死亡ルートは厳しいのでここでは《NO》を選択していきます。
(NOを選択するとオデッサ戦にホワイトベース隊が出現)
ペズン計画が提案されました。
MSiglooイベント
ヅダのテスト中爆発事故が発生しデュバル少佐が戦死
ヅダの開発プランが実行可能になる。
3ターン後のオデッサ防衛に向けて軍備を整えておきましょう。
(周辺エリアの制圧関係なしに攻めてくるので空にしておかないよう注意)
開発プラン
基礎、MS、MA、それぞれレベル9,9,6です。
・高機動実験機の開発 開発終了
・ドム宇宙戦用機の開発 提案
・ジャブロー攻略用MS1 提案
・ジャブロー攻略用MS2 提案
・ジャブロー攻略用MS3 提案
・ドム熱帯戦用型の開発 提案
・ドム砲撃戦用型の開発 提案
戦闘フェイズ
アフリカ−2攻略
特別プラン
なし
制圧
アフリカ−2
|
|
|
038ターン |
戦略フェイズ
オデッサ作戦に備えオデッサに部隊を集結させます。
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
アフリカ−1攻略
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
039ターン |
戦略フェイズ
ベルファスト攻略作戦が提案されました。
オデッサの防衛が終了したら実行します。
開発プラン
特になし
戦闘フェイズ
アフリカ−1攻略
P−ジャブローに部隊が来ました。
防衛部隊を配置しておきましょう。
特別プラン
なし
制圧
アフリカ−1
|
|
|
040ターン |
戦略フェイズ
マ・クベをオデッサ司令官に任命するかしないか。
(YESを選択すると核発射イベントにより敵味方双方にダメージ?)
NOを選択しておきます。
開発プラン
なし
戦闘フェイズ
オデッサ防衛戦
黒い三連星を派遣していなかったのでホワイトベース隊がフィールドにいます。
他はフライマンタとデブロッグ、61式戦車、ビッグトレー、ジム数機など
(ビッグトレーのレビルの指揮効果はやっかいなのでなるべく早く倒したいところです)
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
 |
Copyright © Your Site. All Rights Reserved. |
|