|
地球連邦編 011〜020ターン |
現在の状況(11ターン時点)
所有特別エリア
【地上】
・ジャブロー
・ベルファスト
・マドラス
・トリントン
・ペキン
【宇宙】
・ルナツー
兵器開発予算は毎ターンそれぞれ限度額いっぱいまで投資
諜報部能力
情報収集能力(C)
敵行動察知
|
|
|
|
011ターン ハワイ攻略完了〜キャリフォルニア攻略作戦 |
戦略フェイズ
ボールの開発計画が出たのですぐに承認。他にもホバートラックなど
ハワイ攻略へ増援
後のキャリフォリニアベース攻略のため北米周辺地域を制圧する部隊編成
戦闘フェイズ
アメリカに侵入しましたが部隊数は少ない模様(ザク型*6)
特別プラン
臨時資源調達
制圧
ハワイ
|
|
|
012ターン キャリフォルニア攻略開始 |
戦略フェイズ
ホワイトベース、マゼランK、サラミスKの開発が終了したのでジャブローに配備された完成品を早速宇宙に打ち上げ
ホワイトベースにはレビル将軍を乗せ最前線に出します(射撃など能力値が非常に高いので)
戦闘フェイズ
先ほど占領したペキンに敵部隊が侵入、防衛戦状態です。
ですが守備の部隊が61式戦車1ユニットのみなのでニホンから増援します。
このターンよりキャリフォルニアに攻略作戦スタート
部隊はハワイ攻略部隊を補充してそのまま使います
特別プラン
キャリフォルニア攻略作戦開始
制圧
アメリカ
インドネシア
ペキン上空
|
|
|
013ターン キャリフォルニア攻略作戦 |
戦略フェイズ
キャリフォルニアベース攻略の部隊編成
なおそろそろ通常兵器からMSに変わると思うので生産は控えて資源を貯める予定です。
戦闘フェイズ
キャリフォルニアベースをギリギリ制圧できず
ペキンは攻め込まれてから状況があまり芳しくありません。ニホンは部隊が不足チュウゴクは敵に攻め込まれ増援を送ることすらできません
増援は次のターンになるのでしょうか
ルナツーに敵が攻めてきました、トリアーエズしか駐留していないので他のエリアから呼び戻さなければなりません。
ルナツーが落ちたら再起は難しいでしょう
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
014ターン |
戦略フェイズ
ルナツーに攻め込まれて増援を送らないと大変なことになるので、突入ポイントを攻略していたレビル、ティアンムの艦隊を引き戻しました。
ガンダムの開発関係も出たので資金を二倍つぎ込んで開発期間を短縮させてみました。あとで資金難になるかもしれません。
戦闘フェイズ
今度は地上でシャアに遭遇です。デブロッグとフライマンタで囲んで倒してしまいましょう。
特別プラン
臨時資源徴収
制圧
なし
|
|
|
|
015ターン キャリフォルニア攻略完了 |
戦略フェイズ
ビッグトレーと大型潜水艦の開発計画が出たので承認
臨時資源調達をやりすぎたのかアライメントがカオス寄りになってしまっています
戦闘フェイズ
多数の突入ポイントに侵攻されています。
特別プラン
なし
制圧
キャリフォルニア
|
|
|
016ターン ニューヤーク攻略 |
戦略フェイズ
ガンタンク量産型の開発が提案されたので予算投入
戦闘フェイズ
ニューヤーク攻略中です。
潜水艦*5と航空機のみの部隊で61式戦車などの拠点制圧可能なユニットはなし
画像の通り潜水艦の部隊の地上攻撃だけで制圧できそうです。
それとチュウゴクが大部隊に襲われて次のターンにも陥落しそうです。
特別プラン
ニューヤーク攻略作戦
臨時資金調達
臨時資源調達
制圧
なし
|
|
|
017ターン オデッサ攻略準備 |
戦略フェイズ
特別プランに情報統制の項目が出ました。(情報統制:資金を使いアライメントを上げる)
ガンダムプロトタイプの開発が終わりそろそろアムロたちが出てきそうです。
ちなみにプロトタイプガンダムにはヤザンを乗せてオデッサ攻略のためヨーロッパへ送りました。
地球上空全突入ポイントを制圧(画像)
戦闘フェイズ
前ターンの続きニューヤーク攻略戦を完了しました。
その代償にアメリカ中央部を奪還されました。
特別プラン
なし
制圧
ニューヤーク
ウチュウ−3
陥落
アメリカ(中央部)
ヨーロッパ2
|
|
|
018ターン ホワイトベース関連イベント開始&オデッサ攻略開始 |
戦略フェイズ
ようやくシナリオの分岐点でしょうか。
が提案されたので早速承認しました。
パオロ艦長がイベントでいなくなってしまいました、このまま行けば戦死イベントがあるのでしょうか。
ここで放置していれば別のルートをたどることになります。
同時にオデッサ攻略作戦を開始、マクベの核攻撃イベントの可能性があるので主力本体を送る前にフライマンタを偵察として送ります。
戦闘フェイズ
オデッサ戦(行動フェイズ2)、諜報部から「スパイであったエルランの逮捕」イベントが発生
逮捕するかしないかを選択できる。
私は「逮捕する」のルートで行きます。
なおこのイベントは諜報部の能力が一定値より高くなければ発生しない模様
ちなみに諜報部の能力はA、敵行動察知などができる状態でした。
このイベントが発生しない場合マクベによる核攻撃が行われるのではないかと思います。
特別プラン
RXシリーズ回収計画
オデッサ攻略作戦開始
制圧
カナダ−1
サイド4
|
|
|
019ターン オデッサ攻略 |
戦略フェイズ
オデッサに対して本格的な攻撃を開始するため部隊をオデッサへ
諜報部の大切さを改めて実感したので資金投資(ソロモン〜ア・バオア・クーあたりでも諜報部が活躍するでしょう)
MAの開発資金はこのターンあたりから一番安い資金投資で行きます(基礎、MSは今までどおり一番高い資金投資で行きます)
戦闘フェイズ
オデッサ攻略ですが、ヤザンガンダム一機だけではやはり厳しいようです
助かることにザクを中心とした部隊でした(まだグフは見かけていません)
グフやドムを投入してくる前に地上は制圧してしまいたいです。
特別プラン
なし
制圧
アラスカ
インドシナ
サイド2
ウチュウ−5
|
|
|
020ターン オデッサ攻略 |
戦略フェイズ
(敵性レベルが関係?)鹵獲兵器による陽動、かく乱が提案されました。(MS igloo)
「YES」を選択、フェデリコが離れる
結果(→YESの場合、物資10000手に入るがフェデリコが戦死)
特別プランに「敵技術仕官の買収」が出現(アライメント大幅低下&敵性レベル大幅増加)
戦闘フェイズ
オデッサに大規模な敵増援が来たため一時撤退
特別プラン
なし
制圧
サイド5
サイド6
|
|
|
 |
Copyright © Your Site. All Rights Reserved. |
|