|
地球連邦編 第二部 141〜150ターン |
現在の状況(141ターン時点)
敵勢力
アクシズ
所有特別エリア
【地上】
・すべて
【宇宙】
・アクシズ以外
ティターンズが敵となるルートで進んでいます。
|
|
|
|
141ターン アクシズ滅亡 |
戦略フェイズ
資金繰り最後のターンこのターンの戦闘フェイズでアクシズを滅亡させます。
戦闘フェイズ
残りの敵を倒し制圧完了
特別プラン
なし
制圧
アクシズ
|
|
|
142ターン ジャミトフティターンズ出現 |
戦略フェイズ
ジャミトフ率いるティターンズが地球連邦に対し宣戦布告
支配地域は画像の通り
アクシズ撃破前にこの地域周辺に部隊をあらかじめ移動しておくと良いです。
戦闘フェイズ
早速部隊を送り先制攻撃を仕掛けます。
地上の方が手ごわそうです。
宇宙はグリプス2手前まで攻略しておけば防備は楽
トリントン上空から突入し特別エリアの迅速な占領を狙います。
特別プラン
なし
制圧
インド
オーストラリア−1
|
|
|
143ターン |
戦略フェイズ
エゥーゴのメンバーが使えるようになりました。
苦戦が予想される地上部隊へ配属
戦闘フェイズ
防備が手薄なエリアはなんとか制圧
ジャミトフティターンズのユニットの大半はジム型(ジムIIやジムクゥエル)
特別プラン
なし
制圧
インド
オーストラリア−1
|
|
|
144ターン トリントン、マドラス制圧 |
戦略フェイズ
各特別エリアに向かって部隊を送ります。
オデッサからはアジア、ヨーロッパ
ニューヤーク、ジャブローからキャリフォルニア
キリマンジャロからアジアへ
宇宙はグリプス2以外全部に部隊を送ります
戦闘フェイズ
各特別エリア隣接エリアから特別エリアへ侵攻
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
|
145ターン トリントン、マドラス制圧 |
戦略フェイズ
各特別エリアに向かって部隊を送ります。
オデッサからはアジア、ヨーロッパ
ニューヤーク、ジャブローからキャリフォルニア
キリマンジャロからアジアへ
宇宙はグリプス2以外全部に部隊を送ります
戦闘フェイズ
宇宙から突入したトリントン攻略部隊がトリントン攻略中です。
内側から攻めているので援軍はナシ
同時にペキン、マドラス、キャリフォルニア攻略
特別プラン
なし
制圧
トリントン
マドラス
ルナツー
ヨーロッパ−3
サイド6
ウチュウ−2
|
|
|
146ターン |
戦略フェイズ
グリプス2以外の宇宙エリアを制圧したので当分地上で戦いが続くと思います。
キャリフォルニア攻略開始
戦闘フェイズ
キャリフォルニア攻略
メキシコ攻略
ナンベイ−2攻略
インドヨウ攻略
ペキン攻略
タイセイヨウ−1
特別プラン
制圧
タイセイヨウ−1
|
|
|
147ターン |
戦略フェイズ
トリントン周辺地域の制圧がまだ済んでいないので部隊編成
ベルファストへ攻略開始
戦闘フェイズ
キャリフォルニア攻略
メキシコ攻略
ナンベイ−2攻略
オーストラリア−2攻略
ペキン攻略
ベルファスト攻略
特別プラン
制圧
ペキン
ナンベイ−2
オーストラリア−2
|
|
|
148ターン |
戦略フェイズ
クワトロ(エゥーゴ)からガンダリウムγが提供される
(リックディアスの開発が可能に)
戦闘フェイズ
キャリフォルニア攻略
ナンベイ−2攻略
タイヘイヨウ攻略
インドヨウ
特別プラン
なし
制圧
ナンベイ−2
タイヘイヨウ−2
|
|
|
149ターン |
戦略フェイズ
部隊数が30にもなっているベルファストを攻略すべく部隊編成
戦闘フェイズ
キャリフォルニア攻略
インドヨウ攻略
特別プラン
なし
制圧
キャリフォルニア
インドヨウ
|
|
|
150ターン ベルファスト攻略 |
戦略フェイズ
ベルファスト隣接エリアへ部隊を送りました
戦闘フェイズ
ジャミトフティターンズ最後の敵地上特別エリアであるベルファストを攻略開始
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
 |
Copyright © Your Site. All Rights Reserved. |
|