|
地球連邦編 第二部 101〜110ターン |
総大将はレビル将軍、本拠地ジャブロー
敵勢力はデラーズ・フリート
所有エリアは画像の通り
【地上】
・ジャブロー
・キャリフォルニア
・ニューヤーク
・ハワイ
・ペキン
・マドラス
・トリントン
・ベルファスト
【宇宙】
・ルナツー
・サイド3
・グラナダ
開始したら散り散りになっている部隊を集結させましょう。
|
|
|
|
101ターン |
戦略フェイズ
各地に侵攻してきたので迎撃
ユニットを多数生産
戦闘フェイズ
第一部であまり兵器開発をしていなかったので既存のユニットだけでは厳しいです。
仕方ないのでSフィッシュなどで時間稼ぎをします。
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
102ターン |
戦略フェイズ
地上宇宙8エリアに攻め込まれ非常に焦っています。
とりあえず資金資源がたくさんあるので現時点で最新のジムコマンド(地上&宇宙)を大量に造ります。
(本当はジムカスタムが登場するまで待ちたかった)
戦闘フェイズ
ただでさえ厳しいのに敵の援軍が各エリアで到着し一層厳しくなっております。
攻撃を受けているのはアジアと宇宙なのでこちらもジャブローとアメリカの部隊を中心にアフリカ大陸に進撃
それとレビルのランクがSになっていました。
資金節約のため開発投資を一番安い投資で行きます。
特別プラン
なし
制圧
なし
陥落
ウチュウ−11
ウチュウ−1
|
|
|
103ターン |
戦略フェイズ
先ほど生産した現時点で最新鋭のジムコマンドを援軍として送ります。
戦闘フェイズ
ザメルが脅威です。
が、接近戦が得意なユニットで戦うと有利
特別プラン
なし
制圧
アフリカ−3
|
|
|
104ターン オデッサ&キリマンジャロ&ア・バオア・クー攻略開始 |
戦略フェイズ
キリマンジャロに隣接するアフリカ−3を制圧したのでそのままキリマンジャロに部隊を送ります。
オデッサでは隣接するヨーロッパ−1に部隊の集結が終了&敵を迎撃殲滅したので続いてオデッサ攻略に移ります。
地上は順調に攻略中ですが、宇宙の戦局は厳しいです。
ルナツーに隣接するエリアを取られてしまったのでとりあえず侵入されないよう部隊数を増やすことに専念します。
戦闘フェイズ
オデッサ戦
敵ユニットは16
こちらはガンキャノン−3(ジェリド)*1とファンファン*15の頼りない部隊です。
後続が来るまでの時間稼ぎをします。
キリマンジャロ戦
敵ユニットは10
こちらはホワイトベース*とガンダム(シロー)だけです。
ドダイに乗ったザクばかりだったのでホワイトベースで遠距離から攻撃して時間稼ぎ
後続待ちです
ア・バオア・クー戦
敵ユニットは10
こちらはジムコマンド*8
敵はドラッツェばかりなのが救いです。
特別プラン
なし
制圧
アラビア
ヨーロッパ−2
アフリカ−2
ウチュウ−11
陥落
P−オデッサ
|
|
|
|
105ターン オデッサ&キリマンジャロ&ア・バオア・クー攻略 |
戦略フェイズ
キリマンジャロ、オデッサ、ア・バオア・クーに増援
数でごまかすためファンファンやトリアーエズを量産
戦闘フェイズ
オデッサ戦
ザメルが3ユニットもいるのでミデアではうかつに近寄れません
母艦ごと破壊されても搭載ユニットは助かりますが(HP半分)
後々やっかいになりそうなので母艦が破壊されないよう慎重にいきます。
殲滅ではなく全拠点制圧にしようと思ってるのでひょっとしたらザメルと交戦せずに勝てるかもしれません。
キリマンジャロ戦
先ほど送ったガンダム、ホワイトベースのおかげで安全に中央まで到達、制圧
ア・バオア・クー戦
敵援軍がなければ次のターンにも制圧
特別プラン
なし
制圧
インド洋
ロシア−3
キリマンジャロ
|
|
|
106ターン オデッサ&ア・バオア・クー攻略 地上全エリア制圧 |
戦略フェイズ
地上はだいたい制圧できたので宇宙攻略に向けて軍備を増強
後にアクシズが来ると思われるので地上部隊は廃棄しません
戦闘フェイズ
オデッサ戦 3ターン目
開始1ターン目に全拠点制圧、勝利
ア・バオア・クー戦
敵の援軍がなかったので残りの1ユニットを撃破して制圧
特別プラン
なし
制圧
オデッサ
アフリカ
|
|
|
107ターン |
戦略フェイズ
地球上はすべて制圧したので宇宙対応のユニットをすべて宇宙は打上
戦闘フェイズ
部隊再編中なので特に迎撃以外の戦闘は無し
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
108ターン テストパイロット採用計画 |
戦略フェイズ
テストパイロット採用計画が提案されました。
ようやくマゼラン改の開発が終了したのでたくさん作ります。
戦闘フェイズ
ソロモン攻略に向け周辺エリアに侵攻
特別プラン
テストパイロット採用計画
制圧
サイド4
ウチュウ−1
|
|
|
109ターン ソロモン攻略 |
戦略フェイズ
サイド4を制圧したのでソロモン攻略へ
ノイエジールなどのIフィールド対策に実弾兵器を装備したジム改を作っておくと良いかもしれません
戦闘フェイズ
ソロモン戦
敵は21ユニット
このターン持ちこたえられず退却
ガトーのノイエジールがいたので次のターンまでに実弾装備のユニットを用意します。
特別プラン
なし
制圧
なし
|
|
|
110ターン ソロモン攻略完了 |
戦略フェイズ
戦艦バーミンガムの開発提案(基礎技術Lv16)
MS搭載能力はありませんが艦隊戦主流の私にとってはうれしいです。
戦闘フェイズ
実弾兵装のユニットがジム改*2しかなかったので
ノイエジールのエネルギーを囲んで切らしてからジム改とG3ガンダムで撃破
ジムコマンドGS全機にパイロットを乗せていたのですが性能の差が歴然で半分ほどやられてしまいました。
補給拠点を陣取っていたのでなんとかこのターンで制圧完了
特別プラン
なし
制圧
ソロモン
|
|
|
 |
Copyright © Your Site. All Rights Reserved. |
|